⦅ 日本伝承医学の適応症 ⦆

●心臓疾患 不整脈 脈圧 高血圧(低血圧)、めまい  頭痛  狭心症 心不全  膀胱炎

        血圧  動脈硬化 下肢閉塞性動脈硬化症 心筋梗塞 ウィリス動脈輪閉塞症(もやもや病) 

        心臓疾患の家庭療法
 心臓カテーテル 心臓調整法 心臓ペースメーカー  

●脳疾患  脳卒中 脳梗塞 脳血管疾患 原発性脳腫瘍 くも膜のう胞 高次脳機能障害 

       脳腸相関  脳疲労 脳脊髄液の循環の乱れ 脳脊髄液減少症

●熱の症状 発熱  微熱 心因性高体温症  熱中症 低体温症  寒暖差疲労 

●血液疾患 日本伝承医学遺伝子治療 悪性リンパ腫 急性白血病  血小板減少症 

        血球貪食症候群

●呼吸器疾患 ぜんそく     花粉症 気管支炎  副鼻腔炎 肺炎 肺気腫 喉の炎症 

●消化器疾患 胃酸過多 胃腸炎 胃かいよう 胃がん 嘔吐 下痢 便秘 大腸がん

         潰瘍性大腸炎 大腸ポリープ  消散性肛門痛  腸捻転   逆流性食道炎 

         機能性ディスペプシア  十二指腸潰瘍  腹膜炎  臍痛

●腎臓疾患 夜尿症 夜間多尿 前立腺肥大 腎疾患 尿失禁 蛋白尿 血尿  尿酸値

        クレアチニン数値異常 腎臓結石 尿路結石 血糖値 膀胱炎 腎のう胞 腎腫瘍 

        腎血管筋脂肪腫  腎硬化症

●膵臓脾臓疾患 糖尿病 高血糖症 急性膵炎  膵臓がん 脾腫 脾機能亢進症 脾臓の働き 

●肝臓疾患 胆のう 肝臓病 胆石 胆のう炎 胆がん 脂肪肝 肝硬変  肝臓を捉えなおす

●婦人科疾患 生理不順(早まる場合 遅れる場合) 生理痛 不妊症 不育症 更年期障害 

          乳がん   ホットフラッシュ  卵巣疾患 子宮筋腫 子宮筋腫体験記

          子宮内膜症  不正出血 月経困難症 

          子宮頸部異形成 子宮頸がん 子宮がん 子宮後屈 

●男性科疾患 男性不妊 精子減少症  勃起障害 前立腺肥大 前立腺がん 

●皮膚疾患 湿疹 にきび・おでき アトピー性皮膚炎 粉瘤(ふんりゅう) じんま疹 帯状疱疹 

         丹毒 掌蹠膿疱症  面疔(めんちょう)  蜂窩織炎(蜂巣炎)

●精神疾患  うつ病 不眠症 場面緘黙症  自律神経失調症  パニック障害 精神疾患機序

        慢性疲労症候群 自閉スペクトラム症 高次脳機能障害 眼窩前頭皮質損傷 

        身体症状症  統合失調症

        アスペルガー症候群 解離性同一性障害 多重感覚 アダルトチルドレン 

        心的外傷(PTSD)  不登校 もの忘れ(記憶障害) HSC(HSP)  脳疲労

         消散性肛門痛/仙骨発作痛/脳脊髄液減少症  仙骨痛/仙骨の重要性

●神経変性疾患 認知症 パーキンソン病 筋萎縮性側索硬化症 脳障害 周期性四肢麻痺

●目の疾患 眼病 白内障 黄斑変性症 黄斑前膜 緑内障 飛蚊症 視野狭窄 
       
        日本伝承医学目の操法 眼の疾患を捉えなおす  眼と脳の関係 

●口腔疾患 口内炎 舌がん 咽頭がん 口腔底がん 舌疾患 潰瘍性舌炎 歯痛歯ぐきの腫れ

●耳・鼻の疾患  耳鳴症と耳閉感  耳鳴り 難聴 突発性難聴 メニエル氏病 めまい  頭痛  鼻血  副鼻腔炎 

●顔の疾患  顔面神経麻痺 顎関節症 歯痛  ほくろ、しみ ほてり 湿疹

●手指腕  腕手指のしびれ  ばね指 親指の痛み 手首の痛み 左利きについて

        テニス肘 野球肘 肘内障  

●首肩肘膝腰 肩こり、肩の痛み 四十肩 五十肩 鎖骨下症候群  ひざ痛 捻挫 後弯症・側弯症 腰曲がり 

        ストレートネック 頸椎症 首のこり  脊柱管狭窄症 ヘルニア 腰痛 圧迫骨折 骨粗鬆症 

●変形性関節症  脊椎  手首 手指  股関節 膝痛を捉えなおす  関節リウマチ

●自己免疫疾患 リウマチ・偽痛風 膠原病(血液の質の低下) 甲状腺機能障害 バセドウ病 橋本病 類天疱瘡

            全身性エリテマトーデス 重症筋無力症 線維筋痛症  尿酸値 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
           
           自己免疫疾患(べーチェット病/シェーグレン症候群/サルコイドーシス/多発性筋炎等)  サルコペニア

●スポーツ障害 シンスプリント膝痛変形性膝関節症テニス肘野球肘アキレス腱断裂  アキレス痛 踵痛
        
          ふくらはぎ痛でんぶ痛 大腿二頭筋肉離れ 肩の痛み  恥骨結合炎

          下肢筋力低下 大腿部側面の痛みしびれ 捻挫  キネシオ・テープ法 

          距骨の重要性 仙骨重要性 仙骨発作痛  足底腱膜炎

●子どもの病状  脳疲労 HSC 小児動脈硬化 不登校 場面緘黙 アダルトチルドレン 

            子どもの心 アスペルガー症候群 心的外傷 夜間多尿 自閉スペクトラム症

●その他の疾患  筋痛性脳脊髄炎慢性疲労症候群


がんを捉えなおす

日本伝承医学は現代の遺伝子治療

日本伝承医学の治療効果と治療後の反応について

※動脈の硬化、脳脊髄液、距骨は全ての病状に関わることになるので
 必読項目となります。


動脈硬化を捉えなおす

脳脊髄液の循環の乱れ

人体の要の骨となる距骨の重要性


『日本伝承医学家庭療法』 著:有本政治

第1章 日本伝承医学の治療と家庭療法

第2章 食・息・動・想・眠

第3章 頭と肝臓の局所冷却法

第4章 頭寒足熱

第5章 ひたい冷却の意味 

第6章 「頭部冷却法」と「横たわること」の重要性


第7章 横たわる時間と睡眠の重要性

第8章 病気治しの基本~動物に学ぶ

第9章 歩行の効能

第10章 人は何故病気になるのか?回復させるためにはどうしたら良いのか?

第11章 『つま先立ちと腕立て伏せは何故必要なのか?』


第12章 新型コロナウィルスの予防には生命力と免疫力を高めることが一番肝要
     となるそのためには日本伝承医学の治療と家庭療法が有効である


第13章心臓の弱りや心臓疾患の人の家庭療法

第14章 日本伝承医学ひとり操法

第15章 『局所冷却の効用』

第16章 水中歩行の重要性