日本伝承医学心療科
                    
                    遠方の受診希望者へ

精神的ストレスや不安感がある時は交感神経が常に緊張状態にあり、脳内に
炎症が起きています。血液の配分・循環・質に乱れが生じ、心臓肝臓等にも
機能低下を引き起こします。
日本伝承医学の治療は心臓調整法で心臓機能を
高め脳への血流を促進し、肝臓叩打法で肝臓の充血をとり去り血液の配分・
循環・質を整えていきます。後頭骨擦過法で脳内の炎症を除去し、自律神経
調整法を用い、交感神経と副交感神経のバランス正常にしていきます。
薬を服用している場合でも日本伝承医学の治療との併用によって緩和して
いくことができます。

診療内容:日本伝承医学の施術
   問診/カウンセリング/局所冷却法/食事療法/家庭療法/遠隔療法

    予約受付:03-3781-6419/070-5590-4522/070-5542-5582
   診療費:初診料2000円/受診料6000円/電話カウンセリング6000円 
       往診料7000円(所要時間30分毎5000円加算/交通費)

日本伝承医学適応症

自律神経失調症/解離性同一症(多重人格障害)/PTSD心的外傷後ストレス障害
パニック障害
/筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群/AC(アダルトチルドレン)
うつ病/不眠症
/全般性不安障害/双極性障害(躁うつ病)
統合失調症/クレチン症(先天性甲状腺機能低下症)
/発達障害
自閉スペクトラム症(自閉症・アスペルガー症候群・広汎性発達障害)

胃潰瘍/十二指腸潰瘍/過敏性腸症候群(下痢・便秘)/頭痛・腹痛・嘔吐
チック症/トゥレット症候群/妄想性障害
睡眠時遊行症(夢遊病)/夜尿症/多尿症
ストレス性湿疹/帯状疱疹/アトピー性皮膚炎/じんま疹等
適応障害/場面緘黙症/強迫性障害/骨端炎/類骨骨腫瘍/関節炎
記憶障害/認知症/解離性健忘症
ミュンヒハウゼン症候群(虚偽性障害)/ADHD(注意欠如・多動性)
摂食障害(拒食症・過食症)

パーソナリティー障害(不登校・引きこもり)
HSP(ハイリ―センシティブパーソン)
HSC(ハイリ―センシティブチャイルド)
多重感覚症/眼窩前頭皮質損傷

脳内には1000億〜2000憶個の神経細胞が存在しています。神経細胞内部では
情報が電気信号として伝わります。神経細胞と神経細胞の間にはシナプスとい
う接合部があり、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン、アセチルコリ
ン、GABA等の神経伝達物質が介在しています。
神経伝達物質はシナプス前細胞に活動電位が到達すると放出され、
後シナプス細胞にある受容体と結合し再び活動電位が発生します。
つまり細胞間の情報伝達は神経伝達物質によって行なわれているのです。
 日本伝承医学は手技療法により骨にゆり・ふり・たたきのひびき(振動)と圧
を加えて、微弱な電気を発生させる特性があります。この電気信号が骨を介し
て神経細胞に伝播され、神経可塑性(かそせい)を促します。遮断されていた神
経回路があらたな神経回路をつなげて修復してくれるのです。日本伝承医学が
如何なる精神疾患に対しても著効を示す所以はここにあります。

    内田多美子略歴
      1961年生   
      立教大学心理学科社会心理学専攻
      調理師免許/食事療法/大和本草
      在宅医療、終末医療の精神ケアに携わる
      日本伝承医学心理療法士/日本伝承医学臨床士
      しかごカウンセリングルーム室長
      http://www.ne.jp/asahi/shikago3/kids/counselingroom.htm
 
     
     
     消散性肛門痛/仙骨発作痛/脳脊髄液減少症
     脳疲労
     HSC(HSP)
     がんセカンドオピニオン
     心因性高体温症
     身体症状症
     統合失調症
     プロテインについて〜療養中気をつけていくこと
     波動
     遠隔療法
     眠りの質
     自律神経調整法
     脳腸相関
     高次脳機能障害 
     アスペルガー症候群 2022.6.12
     場面緘黙症 2022.4.23.
     僧帽筋と胸鎖乳突筋の話 2022.1.30
        前庭神経炎によるめまい
        めまいが起きた時の対処法
        めまいが起きた場合の食生活の見直し     
     交感神経が緊張している場合
     薬と食事の話
     眼窩前頭皮質損傷 2021.11.19
     腎腫瘍 2021.11.18
     もの忘れや認知症
     日本伝承医学のリモコン操法
     くも膜のう胞(1)
     くも膜のう胞と頭痛(2) 2021.10.30.
     水中歩行の重要性(家庭療法としてのリハビリテーション)
     慢性疲労症候群
     皮膚にあらわれる症状      
     喘息
     自律神経調整法と後頭擦過法   
     こころと脳のはたらき
     解離性同一性障害(多重人格
     アダルトチルドレン
     こころの傷、心的外傷(トラウマ)
     多重感覚
     パニック障害 2003.2.15
     子どもの心
     イソップ療法
     記憶からの記述
          

心療科受診に際して