日本伝承医学の人体観


『人体バナナ理論/人体積木理論』
    文責者:有本政治
    初版:1976年
    再版:2016年10月25日
    発行:有限会社日本伝承医学研究所


《 人体バナナ理論 》

   すべては捻れ(ねじれ)から始まる

   人体の捻れが内臓に及ぼす影響   

   左捻れ・右捻れの考察

   捻れが関節・筋肉に及ぼす影響

   捻れの肩・肘・手への影響

   捻れの首・ガク関節への影響

   人体の内部はヨラれている

   心の捻れ(ねじれ)と身体の捻れ関係

   ヨリをもどす最適な技術

   捻れは病の根拠と機序



追記:人体バナナ理論は有本政治が1976年
に発案展開した理論であります。多くの方々が
その後参考にされていますが人体バナナ理論
は日本伝承医学独自の理論であり、真骨頂で
あるという事をここに記します。






   トップページにもどる
   目次へもどる

  
《 人体積木理論 》

  はじめに

  積木を高く積むには

  歪みの本体

  肩こり・首こり発生の機序

  脊柱のS字カーブについて

  人体の縦方向(前後面)の歪みについて1 

  部分(局所)しか見えない現代人

  椎間板ヘルニアを捉えなおす
  
  椎間板ヘルニアはどうして起こるのか?

  痛み発生の機序

  頸椎の変形に関する考察

  前後面の歪みは子宮後屈、
  顎(がく)関節症を生み出す最大要因

  まとめ

  追補/人体バナナ理論の追補事項
  (左ねじれの考察/右ねじれの考察)
  人体積木理論の追補事項
  追伸/人体バナナ理論/積木理論


  人体ヨロイ理論

  人体液晶説

  人体エネルギー造成説

  経絡の本体

  少女A理論

  三十年後の編集後記
  日本伝承医学主幹有本政治