受診案内 院長 有本政治
副院長 内田元気
日本伝承医学の施術内容
※受診を希望される方は下記内容と@〜Dをお読みの上、予約の
電話をして下さい。受付は朝9時から昼12時迄となります(日・祭日可)
予約連絡先 070-5590-4522 / 03-3781-6419 / 070-5542-5582
初診の方は事前に電話での問診があります(約15分)
御電話にて希望日時、主訴(症状)、御名前、御住所、御電話番号(携帯)
生年月日、家族構成を御連絡下さい。
初診料:2000円 / 受診料:6000円
*初診時にアイスバッグ2個と氷枕、枕カバー(合計8000円)の購入が必修となります。
アイスバッグ固定ベルト(2200円)は希望者のみの販売となります。
日本伝承医学の教科書『骨を捉えなおす』(3000円)と『日本伝承医学婦人科編/家庭療法』
は(3000円)は初診時に希望の方は購入できます。
@ 予約に際しての注意事項
A 初診時の持ち物
B 家庭療法としての局所冷却法
C 遠方の方の受診希望者へ
D 治療後の反応と経過
E心療科受診案内
Fリハビリテーション科受診案内
Gがんセカンドオピニオン
H往診/訪問診療
I身体調整の周期
ペアストレッチを希望される方は事前にご予約下さい。身体のゆがみを調整し、筋肉や
関節に無理のないストレッチを行ないます(6000円)
日本伝承医学では病気や症状の根拠と機序を説明し、患者自身が自分の体質を
理解し、病気や症状がどのような理由で発症しているのかを知り、日常生活で何を
気をつけ、今後どうしていったらよいかを学んでいきます。病気や症状と共存しながら
生活習慣を正し、家庭療法等の自助努力で、自らの免疫力、生命力を高めていきます。
日本伝承医学は、生命観や疾病観を学ぶ、学びの場になります。
往診7000円〜左記他、往復交通費と所要時間料金が加算 (30分圏内5000円〜)
日本伝承医学では、自宅、病院、施設への往診を行なっています。
下記の師範課程修了者を日本伝承医学臨床士として認定しています
清水香枝/栗原令/菊地美香/内田多美子/武内治子/加藤未来
*ホームページやfacebook、Instagram等で日本伝承医学、日本伝承医学家庭療法士、日本伝承医学療法士を
標榜している方々がおりますが、師範課程を修了していない者は公認されておらず、日本伝承医学とは
一切関係ありませんので御注意下さい。
〒142-0062 東京都品川区小山5−11−13 くすのき1F
東急目黒線武蔵小山駅下車徒歩8分/西小山駅下車徒歩5分
JR品川駅からタクシーで約20分
ホームぺージ http://www.nihondenshouigaku .com/
メール、FAXでの受診受付は致しておりませんので御了承下さい。
トップページへ戻る