トップページへもどる
     有本政治プロフィール

 

略歴: 広島県出身  昭和24年10月25日生まれ O型


     県立皆実高等学校を卒業後2年間、陸上自衛隊に在籍 
     その後日本体育大学に入学、卒業後治療の世界に入る

     古典鍼灸を第一人者、故小野文恵氏に、
     漢方医学の大家といわれる織田啓成氏、
     整体術を故鈴木正教氏、操体法を故橋本敬三氏、
     構造医学を吉田勧持氏、骨法武術・整体を堀部正史氏に、
     そして運動科学・気功法を高岡英夫氏にと、各界の実力派に師事し学ぶ       
     その間、日本伝承医学の技術の基礎を伝説の治療家、
     九州の故山本宣良氏から伝授される
     
     1982年頃より、日本の伝統医療の研究に入る。
     野口体操創始者、故野口三千三氏に師事、氏の理論より
     日本伝承医学の根拠を発見、
     さらに宇野多美恵女史の相似象を学び日本伝承医学を提唱する

     日本のスポーツトレーナーの草分けとしてNKK運動部(バレー部、
     バスケット部)のトレーナーとして25年間在籍、
     巨人軍のトレーナー故小守良貞氏に師事し、全日本男子バレーボール、
     全日本男子バスケットボール、全日本女子バレーボールにおいては、
     ソウルオリンピックに同行し、名選手たちのトレーナーとして活躍。
     首相官邸にて、村山元首相の奥様の治療に従事し研鑽を重ねる
     政界のみならず各スポーツ界の著名人、ミスターバレーボールといわれる
     森田淳悟氏、川合俊一氏、
     相撲界の高見山関などの治療にも従事
     
     姿勢保健均整専門学校助教授、メディカルトレーナー専門学校講師等を歴任
     日本伝承医学研究会、スポーツトレーナー養成未来塾を主宰
     「家庭療法」普及会 会長
     東京駒沢にて日々臨床に従事 
     



治療院:  東京都世田谷区上馬4ー2−9  上馬マンション613号
       最寄り駅: 東急田園都市線  駒沢大学駅下車 徒歩2分 
       TEL:03(3418)1804(予約制) 日・月・祭日 休診
       初診料:2000円  施術料:5000円
       E-mail  gh@nihondenshouigaku.com

有本政治随筆集